アカンサス・モリス(ハアザミ:葉薊)

花の説明

掲載:2025年05月25日
クラブハウス前

学名 : Acanthus mollis
キツネノマゴ科 宿根草 地中海沿岸原産

葉がアザミに似ていることから、和名は「ハアザミ」と呼ばれます。光沢と切れ込みのある大きな葉と、1.5mほどの花穂に紫がかった花を多数つけた姿は存在感抜群です。宿根草の多くは冬に地上部を枯らして休眠しますが、本種は花後の夏に葉が枯れて休眠状態となり、再び秋に新葉が出て冬でも葉があります。学名のアカンサスとは、トゲの意味があり、花を支える苞に鋭いトゲがあることに由来します。初夏に花が咲くころ、葉はだらしなくなりますが、調子悪くなったわけではありません。夏に少しだけ休眠するためです。


TOP