


スケジュール
2022-04-01(金) 〜 2024-03-31(日)
催し物情報
開催場所
クラブハウス※講座により会場の変更あり
料金
対象
どなたでも
定員
各講座による
申込方法
クラブハウス窓口又はTEL(0566-92-7112)にて
参加方法
事前予約
詳細
「チーズ」、「陶芸」、「ダンス」、「編み物」など
日々の生活を豊かにする新講座が続々登場!
持ち物(全講座共通):マスク
※日程、内容など都合により変更する場合があります。
※入園料は別途必要です。
各講座の詳細は下記よりご参照ください。
【感染症対策とお願い】
●出入口・会場各テーブルにアルコール消毒を設置しております。こまめな手指の消毒にご協力をください。
●講座会場へご入室の際は必ずマスク着用をお願いします。
●会場内は適時換気を実施しています。
皆様が安心・安全に体験教室をお楽しみいただけますよう、ご協力の程、お願い申し上げます。
日々の生活を豊かにする新講座が続々登場!
持ち物(全講座共通):マスク
※日程、内容など都合により変更する場合があります。
※入園料は別途必要です。
各講座の詳細は下記よりご参照ください。
【感染症対策とお願い】
●出入口・会場各テーブルにアルコール消毒を設置しております。こまめな手指の消毒にご協力をください。
●講座会場へご入室の際は必ずマスク着用をお願いします。
●会場内は適時換気を実施しています。
皆様が安心・安全に体験教室をお楽しみいただけますよう、ご協力の程、お願い申し上げます。
JB’S ダンス講座
おじさん・おじいさん・おばさん・おばあさんのためのヒップホップ&ソウルダンス講座。フラフープを使って体幹を鍛え、ダンスの振付を毎回少しずつ練習していきます。
●JB’S ダンス講座
【講師】MARI(国際パルスリズムトレーナー)
【定員】20人※各季毎
【受講料】12,000円※各季毎(6回分)
【持ち物】動きやすい服装
日程・カリキュラム
☆冬季
【日時】令和5年1月12日(木)、1月26日(木)、2月9日(木)、2月16日(木)、3月9日(木)、3月23日(木) 全6回 10:00-11:30
【申込受付】12月5日(月)~1回目の1週間前まで
☆春季
【日時】4月13日(木)、4月27日(木)、5月11日(木)、5月25日(木)、6月8日(木)、6月22日(木) 全6回 10:00-11:30
【申込受付】3月6日(月)~1回目の1週間前まで
☆夏季
【日時】7月13日(木)、7月27日(木)、8月10日(木)、8月24日(木)、9月14日(木)、9月28日(木) 全6回 10:00-11:30
【申込受付】6月5日(水)~1回目の1週間前まで予定
☆秋季
【日時】10月12日(木)、10月26日(木)、11月9日(木)、11月16日(木)、12月7日(木)、12月21日(木) 全6回 10:00-11:30
【申込受付】9月6日(水)~1回目の1週間前まで
☆冬季
【日時】令和6年1月11日(木)、1月25日(木)、2月8日(木)、2月22日(木)、3月7日(木)、3月21日(木) 全6回 10:00-11:30
【申込受付】12月6日(水)~1回目の1週間前まで予定
ダンスをすることでストレス発散、認知症予防、若返り等に期待できます!
皆さんも健康で長生きするために一緒にダンスしてみませんか!?

●JB’S ダンス講座
【講師】MARI(国際パルスリズムトレーナー)
【定員】20人※各季毎
【受講料】12,000円※各季毎(6回分)
【持ち物】動きやすい服装
日程・カリキュラム
☆冬季
【日時】令和5年1月12日(木)、1月26日(木)、2月9日(木)、2月16日(木)、3月9日(木)、3月23日(木) 全6回 10:00-11:30
【申込受付】12月5日(月)~1回目の1週間前まで
☆春季
【日時】4月13日(木)、4月27日(木)、5月11日(木)、5月25日(木)、6月8日(木)、6月22日(木) 全6回 10:00-11:30
【申込受付】3月6日(月)~1回目の1週間前まで
☆夏季
【日時】7月13日(木)、7月27日(木)、8月10日(木)、8月24日(木)、9月14日(木)、9月28日(木) 全6回 10:00-11:30
【申込受付】6月5日(水)~1回目の1週間前まで予定
☆秋季
【日時】10月12日(木)、10月26日(木)、11月9日(木)、11月16日(木)、12月7日(木)、12月21日(木) 全6回 10:00-11:30
【申込受付】9月6日(水)~1回目の1週間前まで
☆冬季
【日時】令和6年1月11日(木)、1月25日(木)、2月8日(木)、2月22日(木)、3月7日(木)、3月21日(木) 全6回 10:00-11:30
【申込受付】12月6日(水)~1回目の1週間前まで予定
ダンスをすることでストレス発散、認知症予防、若返り等に期待できます!
皆さんも健康で長生きするために一緒にダンスしてみませんか!?
かぎ針を使って編む!編み物講座
初心者の方でも講師が丁寧に指導します。
季節毎にテーマは変更となります。
●かぎ針を使って編む!編み物講座
【講師】広村千里(手編み教室ねこのしっぽ代表)
【定員】10人
【受講料】4,500円~6,500円(2回分※材料費込)
☆日程・カリキュラム
【日時】春季 令和5年4月6日(木)、20日(木)全2回 13:30-15:30
『エコアンダリアのポシェットを作ろう』
【受付】3月6日(月)~
秋季 10月5日(木)、10月19日(木)全2回 13:30-15:30
冬季 11月30日(木)、12月14日(木)全2回 13:30-15:30
【申込受付】1回目の1週間前まで

季節毎にテーマは変更となります。
●かぎ針を使って編む!編み物講座
【講師】広村千里(手編み教室ねこのしっぽ代表)
【定員】10人
【受講料】4,500円~6,500円(2回分※材料費込)
☆日程・カリキュラム
【日時】春季 令和5年4月6日(木)、20日(木)全2回 13:30-15:30
『エコアンダリアのポシェットを作ろう』
【受付】3月6日(月)~
秋季 10月5日(木)、10月19日(木)全2回 13:30-15:30
冬季 11月30日(木)、12月14日(木)全2回 13:30-15:30
【申込受付】1回目の1週間前まで

世界のチーズ講座
ヨーロッパを中心に各国のチーズを味わいながら、チーズの魅力に迫ります。チーズの特色、歴史、風土とのつながり、ワインの選び方や楽しみ方をご紹介いたします。
●世界のチーズ講座
【講師】加藤純子(C.P.A認定 チーズプロフェッショナル)
(J.S.A認定 ワインエキスパート)
【定員】18人※各季毎
【受講料】6,000円※各季毎、各回毎に材料費別途
日程・カリキュラム
☆冬季
令和5年1月12日(木)、2月9日(木)、3月9日(木) 全3回10:30-12:00
【申込受付】12月5日(月)~1回目の2週間前まで

【講師】加藤純子(C.P.A認定 チーズプロフェッショナル)
(J.S.A認定 ワインエキスパート)
●世界のチーズ講座
【講師】加藤純子(C.P.A認定 チーズプロフェッショナル)
(J.S.A認定 ワインエキスパート)
【定員】18人※各季毎
【受講料】6,000円※各季毎、各回毎に材料費別途
日程・カリキュラム
☆冬季
令和5年1月12日(木)、2月9日(木)、3月9日(木) 全3回10:30-12:00
【申込受付】12月5日(月)~1回目の2週間前まで
【講師】加藤純子(C.P.A認定 チーズプロフェッショナル)
(J.S.A認定 ワインエキスパート)
陶芸講座



「暮らしのあらゆるシーンに息づく『つちもの』をさまざまなカタチで楽しんでいただき、つくる楽しみを体験していただける講座です。
●陶芸講座〜暮らしのやきもの作りを楽しく体験〜
【講師】毛利記代子(Pottery木[ki] (ポタリー木))
【定員】9人※各開催毎
【受講料】4,500円※各回材料費・焼成費込
【持ち物】エプロン、筆記用具
【申込受付】各月開催日の1週間前
☆日程・カリキュラム
原則毎月第3金曜日※令和5年1月のみ第2週3月のみ第4週
各開催時間 13:30-15:30
令和5年1月13日(金)「おひな祭りに向けて陶びなを作りましょう」
2月17日(金)「手作りのミニすり鉢・片口鉢に挑戦しましょう」
3月24日(金)「お部屋を飾る陶の「鯉のぼり」を作りましょう」
4月21日(金)「夏を楽しむ蚊やり・花器を作りましょう」
5月19日(金)「陶芸の王道、大ぶりの抹茶茶碗を作りましょう」
6月16日(金)「手びねり技法の一輪挿し作りを学びましょう」
7月21日(金)「豆皿・箸置きの小物作りを楽しみましょう」
9月15日(金)「デザイン豊かな五角小鉢を作りましょう」
10月20日(金)「手びねりのスープボウルを作りましょう」
11月17」日(金)「カレー皿にもなる中鉢を作りましょう」
12月15日(金)「オリジナルの湯呑み・フリーカップを作りましょう」
令和6年1月12日(金)「 未定 」
令和6年2月16日(金)「 未定 」
令和6年3月15日(金)「 未定 」
※材料調達の都合上、テーマが変更となる場合もあります。
※開催日は都合により、変更の場合あり。詳細お問合せください。
お問い合わせ
クラブハウス TEL:0566-92-7112
催し物カレンダー